の
募集要項の最新版、遅まきながら、UP致します🥰
先日SNSにUPした募集要項に搬入日の表記に謝りがありましたので、訂正致します。
搬入日は、27日(木)と28日(金)11~15時でお願い致します。
29日(土)の週末は2Fにて
『土屋友成Solo🎹Recital』13時半開演が予定されていますので、
こちらのコンサートにご来場予約されている方で、春展出展の方が居られましたら、
事前にご連絡の上、29日に搬入されて受付致します💛
10年以上となる、毎春、萌芽恒例の春展は、
当初は『さくら♪ さくら咲く展』として、主にさくらをテーマとした作品を
ジャンル問わず、募って居りましたが、近年はさくらに絞らず、
春の息吹を愛でるといった観点の自由で幅広い作品を募って居り、
今年は、ふと思い付いた『生きとし生きるもの』をテーマに据えて、
動物に限らず、精神性を持たないとされる植物までの一切衆生は、
生まれながらにして全て仏と成り得る仏の本質を持っているとする最澄の考え方で、
幅広~く、テーマを捉えて下さる事を期待して居ります。
今回のテーマを思い付いたのは、
昨夏一目ぼれで、出会ったその日に連れ帰った、こちらのサリーちゃんを愛でている時なのですから、、、
生きている猫以上に、私の心を和ましてくれるこのサリーちゃんは、
神奈川県秦野市にアトリエを構える作家・桜井ケンイチ氏の造り給うたイキモノ💚なのです、、、
自由な発想に期待しつつ、今回のテーマは
『生きとし生けるもの』
です🥰
会期は4月4日(金)~4月9日(木) 11:00~18:00
最終日のみ、13時半より、特別に2Fにて
翌4/10(金19時~)に豊中文化芸術センタ―小ホールにて恒例のRecitalをされる
オオサカ・シオン・ウインドオーケストラのコアメンバーで、
ソリストとしてもご活躍の実力派サクソフォン奏者・田端直美先生と、伴奏者は土屋友成さんの
萌芽での前日リハーサルを、展覧会の出展者だけに
無料で公開して頂けるという、スペシャル企画💓
4/9の最終日は1Fはコンサート開演13時半近くまで開いていますが、2Fは13時に閉廊となり、
13時半よりコンサートのご入場案内をさせて頂く、そんな予定となっています。
小一時間、コンサートをお聴き頂いた後は、向かいのStudio にて
展覧会出展者のアフター懇親会を考えて居りますので、
ご自由にご参加下さい。
コンサート終了後より、搬出は可能です。
ザっと、こんな段取りで、進めるつもりですので、春の良き日を愉しんで頂ければ幸いです。
皆様方のご参加を心よりお待ちしています🥰
💙💓💛💚
3月14日時点の本日、ご応募者数が43名を超え、萌芽の会場に展示し切れるか?
懸念されるご応募を頂きましたので、本日作品の募集を終了させて頂き、
一刻でも早い案内状の作成を急ぐ選択をし、案内状の宛名面も仕上げ入稿しましたが、
残念ながら24時を8分程、過ぎてしまいました。
来週初めには出来て来ると思います。
当節は、それぞれの出展者様が、SNSなどを使った広報をされる時代なので、
先ずは、出来る限り案内状データを送らせて頂きます。
萌芽のSNSからデータを読み込んで、各自のWeb広報にお使い下さい。
印刷された案内状は27日、28日の搬入日に
通常、お一人10枚の目安でお持ち帰り頂きます🥰